INFORMATIONお知らせ
全国旅行支援スタート
※楽天・じゃらんで対応していない場合
公式サイト・電話予約を利用してSTAY NAVIの登録で
全国旅行支援適用しております。
ビジネスでも利用できるので
領収書も切れます!
この機会にぜひ!!
福島県「来て。」割について
福島県「来て。」割
割引適用開始:令和4年10月11日(火)宿泊分から
令和4年12月20日(火)宿泊分まで(12月21日(水)チェックアウト分まで)
※宿泊助成の対象は日本国内在住の方です。
※「来て。」割の支援対象となる旅行・宿泊であること、またその宿泊施設、旅行会社が「来て。」割の参画登録を行っていること、の2要件を満たしている場合、令和4年10月10日(月)以前の予約についても有効ですが、その場合は10月11日(火)以降に割引適用とするための手続きが必要です。
※手続きについて、旅行会社、ネット旅行会社へお申込の方は、各社にお問い合わせください。
宿泊施設へ直接予約した場合は、STAYNAVIにてクーポン発行を行ってください。
オンライン予約サイト(楽天やじゃらんなど)での予約は、STAYNAVIでクーポン発行はできません。
STAYNAVIでの宿泊割引クーポンは、宿泊施設への直接予約のみ割引の対象となります。
いずれも割引となるのは10月11日以降に、ワクチン接種等を証明する書類及び本人確認書類が宿泊施設で確認できた後となります。
割 引 額
割引額
販売補助金(上限)
旅行者の移動のための交通を含む宿泊商品
(個人手配の交通は対象外です) 上限 8,000円(1人1泊あたり)
それ以外の商品
(交通を含まない宿泊商品、日帰り商品) 上限 5,000円(1人1泊/日あたり)
詳細金額は上記表の通りです。(おひとり様平日5,000円未満・休日2,000円未満の宿泊には適用されません。)
予約した宿泊代金の総額を人数で割った場合のひとりあたりの金額です。
添い寝や食事代のみなど宿泊代金のかからない幼児・子供は人数に含める事も可能です。
1回のご旅行で7泊分までが補助の対象となります。※利用回数の制限はありません。
オンライン予約サイトのクーポンや、その他割引などの併用は可能です。
(クーポン等適用後の料金からの補助金適用となります。但し、本人負担額が0円以上になる必要があります)
※ご予約・購入時かつご旅行当日に日本国内在住者による福島県内宿泊及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行が対象となります。
※日帰り旅行については、参画旅行会社から申込を行った場合のみ対象となります。
※チェックイン時に代表者及び同行者全員分(子供も含む)の氏名・住所確認のため公的な身分証明証(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を確認させていただく必要があります。
※宿泊施設へ直接ご予約・お申込の場合、現地支払いのみ割引対象となります。
※旅行会社・宿泊施設ごとに予算上限額を設けております。予算が無くなり次第、旅行会社・宿泊施設ごとに上記対象期間前に事業終了となる可能性がありますので、ご了承ください。
申 込 方 法
申込方法
※日帰り旅行について
お近くの旅行会社へお問い合わせください。
旅行会社の企画する日帰り旅行のみ「来て。」割の対象です。
福島県の宿特集ページはコチラ
STAYNAVIホームページはコチラ
福島県内参画宿泊施設一覧
福島県内参画旅行会社一覧
福島県観光特典クーポンについて
福島県観光特典クーポン
ひとり1泊あたり(日帰り旅行の場合、旅行1日につき)、
「福島県観光特典クーポン」平日3,000円分/休日1,000円分を配布します。
クーポンの詳細及び
加盟店一覧はこちらから
福島県「来て。」割をご利用になる場合のワクチン・検査パッケージの利用方法
※福島県「来て。」割をご利用時には下記の書類の提示が必要になります。
「ワクチン・検査パッケージ」詳細版マニュアル
現住所を確認できる身分証明書
1. 公的機関が発行し宿泊者本人の氏名、住所の記載があるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
2. 公共料金の支払い明細で、宿泊者本人の氏名、住所の記載があるもの(但し3か月以内のもの)
3. 宿泊者本人あての郵便物で、氏名、住所の記載があるもの(但し3か月以内のもの)
+
ワクチン接種済を証明する書類 または PCR検査等の陰性の検査結果通知書等
※原本ではなく、スマートフォン等で撮影した画像や、写し(コピー)の提示でも構いません。
※12歳未満のお子様の場合、同居する監護者(親等)が同行する場合は、接種済証明書等の提示は必要ありません。
<ワクチン接種済を証明する書類>
ワクチン接種済証明書とは…
●新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
●新型コロナウイルスワクチン接種記録書
●新型コロナウイルスワクチン接種証明書
が該当します。
<接種済証明書の条件>
●3回目の接種日が確認できるもの
※数日間に渡る旅行や宿泊の場合は、旅行および宿泊の初日が基準となります。
●本人であること(身分証明書等で確認)
●3回目のワクチンシールが貼られていること
(予防接種済証または接種記録書の場合)
※福島県在住の方が福島県内の宿泊施設に宿泊する場合、及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行をする場合のみ2回目接種(14日以上経過)で適用可とします。
※新型コロナワクチン接種証明書アプリ(自治体が開発したものも含む)などの画面の提示も可です。
<PCR検査等の検査結果通知書等>
PCR検査または抗原定量検査、または抗原定性検査における陰性証明(検査結果通知書)が必要です。
【注意】検査費用は自己負担となります。(健康上の理由等でワクチン接種を受けられない方は無料で検査を受けられます)
【注意】PCR検査および抗原定量検査の有効期間は
3日間(検体採取日+3日)、
抗原定性検査の有効期間は
1日間(検査日+1日)です。
<陰性の検査結果通知書の条件>
●①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限 が明記されていること
●旅行開始日において、有効期限が過ぎていないもの
●本人であること(身分証明書等で確認)
※市販の検査薬の結果では上記が明記されていないものが多く、県としては国・県が認めた検査機関の通知書等のみ有効としています。
※無料検査場一覧(福島県ホームページ)
福島県内では福島県民以外の方は受検できません。
無料検査の実施場所はお住まいの都道府県HPをご確認ください。
福島県ホームページ内にて無料検査場をご確認いただけます。
※なお、令和4年3月28日より、無料検査は原則、抗原定性検査による検査となります。
有効期限は、検体採取日+1日となりますので、ご注意願います。
< 無料検査場一覧 >
福島県 「来て。」割の宿泊割引概要
事業内容
福島県 「来て。」割事業とは?
新型コロナウイルス感染症の影響による観光需要の落ち込みに対応するため、福島県内に1泊以上宿泊する商品及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行を対象に、下記のとおり割引を行う事業です。
対象となる方
日本国内在住の方が福島県内の宿泊施設に宿泊する及び福島県を主目的地とする日帰り旅行が対象となります。
・予約・購入時、また旅行当日も日本国内在住者であること
・人数制限なし、団体グループでも可
・国籍は問いません
対象となる宿泊施設
福島県内の宿泊施設※のうち、福島県「来て。」割事業に参加の申し出をした宿泊施設において割引を受けることができます。
対象宿泊施設はこちら
※旅館業法(昭和23年法律第138号)に基づき旅館業の許可を受けた者 (ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号) 第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者及び下宿営業を営む者を除く。) 又は住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)に基づき福島県知事に届出を行った者であり、かつ福島県内に所在する施設をいう。
対象となる旅行会社
福島県「来て。」割事業に参加の申し出をした旅行会社から申込むことができます。
対象旅行会社はこちら
福島県「来て。」割をご利用の皆様へ
公式サイト・電話予約を利用してSTAY NAVIの登録で
全国旅行支援適用しております。
ビジネスでも利用できるので
領収書も切れます!
この機会にぜひ!!
福島県「来て。」割について
福島県「来て。」割
割引適用開始:令和4年10月11日(火)宿泊分から
令和4年12月20日(火)宿泊分まで(12月21日(水)チェックアウト分まで)
※宿泊助成の対象は日本国内在住の方です。
※「来て。」割の支援対象となる旅行・宿泊であること、またその宿泊施設、旅行会社が「来て。」割の参画登録を行っていること、の2要件を満たしている場合、令和4年10月10日(月)以前の予約についても有効ですが、その場合は10月11日(火)以降に割引適用とするための手続きが必要です。
※手続きについて、旅行会社、ネット旅行会社へお申込の方は、各社にお問い合わせください。
宿泊施設へ直接予約した場合は、STAYNAVIにてクーポン発行を行ってください。
オンライン予約サイト(楽天やじゃらんなど)での予約は、STAYNAVIでクーポン発行はできません。
STAYNAVIでの宿泊割引クーポンは、宿泊施設への直接予約のみ割引の対象となります。
いずれも割引となるのは10月11日以降に、ワクチン接種等を証明する書類及び本人確認書類が宿泊施設で確認できた後となります。
割 引 額
割引額
販売補助金(上限)
旅行者の移動のための交通を含む宿泊商品
(個人手配の交通は対象外です) 上限 8,000円(1人1泊あたり)
それ以外の商品
(交通を含まない宿泊商品、日帰り商品) 上限 5,000円(1人1泊/日あたり)
詳細金額は上記表の通りです。(おひとり様平日5,000円未満・休日2,000円未満の宿泊には適用されません。)
予約した宿泊代金の総額を人数で割った場合のひとりあたりの金額です。
添い寝や食事代のみなど宿泊代金のかからない幼児・子供は人数に含める事も可能です。
1回のご旅行で7泊分までが補助の対象となります。※利用回数の制限はありません。
オンライン予約サイトのクーポンや、その他割引などの併用は可能です。
(クーポン等適用後の料金からの補助金適用となります。但し、本人負担額が0円以上になる必要があります)
※ご予約・購入時かつご旅行当日に日本国内在住者による福島県内宿泊及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行が対象となります。
※日帰り旅行については、参画旅行会社から申込を行った場合のみ対象となります。
※チェックイン時に代表者及び同行者全員分(子供も含む)の氏名・住所確認のため公的な身分証明証(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を確認させていただく必要があります。
※宿泊施設へ直接ご予約・お申込の場合、現地支払いのみ割引対象となります。
※旅行会社・宿泊施設ごとに予算上限額を設けております。予算が無くなり次第、旅行会社・宿泊施設ごとに上記対象期間前に事業終了となる可能性がありますので、ご了承ください。
申 込 方 法
申込方法
※日帰り旅行について
お近くの旅行会社へお問い合わせください。
旅行会社の企画する日帰り旅行のみ「来て。」割の対象です。
福島県の宿特集ページはコチラ
STAYNAVIホームページはコチラ
福島県内参画宿泊施設一覧
福島県内参画旅行会社一覧
福島県観光特典クーポンについて
福島県観光特典クーポン
ひとり1泊あたり(日帰り旅行の場合、旅行1日につき)、
「福島県観光特典クーポン」平日3,000円分/休日1,000円分を配布します。
クーポンの詳細及び
加盟店一覧はこちらから
福島県「来て。」割をご利用になる場合のワクチン・検査パッケージの利用方法
※福島県「来て。」割をご利用時には下記の書類の提示が必要になります。
「ワクチン・検査パッケージ」詳細版マニュアル
現住所を確認できる身分証明書
1. 公的機関が発行し宿泊者本人の氏名、住所の記載があるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
2. 公共料金の支払い明細で、宿泊者本人の氏名、住所の記載があるもの(但し3か月以内のもの)
3. 宿泊者本人あての郵便物で、氏名、住所の記載があるもの(但し3か月以内のもの)
+
ワクチン接種済を証明する書類 または PCR検査等の陰性の検査結果通知書等
※原本ではなく、スマートフォン等で撮影した画像や、写し(コピー)の提示でも構いません。
※12歳未満のお子様の場合、同居する監護者(親等)が同行する場合は、接種済証明書等の提示は必要ありません。
<ワクチン接種済を証明する書類>
ワクチン接種済証明書とは…
●新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
●新型コロナウイルスワクチン接種記録書
●新型コロナウイルスワクチン接種証明書
が該当します。
<接種済証明書の条件>
●3回目の接種日が確認できるもの
※数日間に渡る旅行や宿泊の場合は、旅行および宿泊の初日が基準となります。
●本人であること(身分証明書等で確認)
●3回目のワクチンシールが貼られていること
(予防接種済証または接種記録書の場合)
※福島県在住の方が福島県内の宿泊施設に宿泊する場合、及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行をする場合のみ2回目接種(14日以上経過)で適用可とします。
※新型コロナワクチン接種証明書アプリ(自治体が開発したものも含む)などの画面の提示も可です。
<PCR検査等の検査結果通知書等>
PCR検査または抗原定量検査、または抗原定性検査における陰性証明(検査結果通知書)が必要です。
【注意】検査費用は自己負担となります。(健康上の理由等でワクチン接種を受けられない方は無料で検査を受けられます)
【注意】PCR検査および抗原定量検査の有効期間は
3日間(検体採取日+3日)、
抗原定性検査の有効期間は
1日間(検査日+1日)です。
<陰性の検査結果通知書の条件>
●①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限 が明記されていること
●旅行開始日において、有効期限が過ぎていないもの
●本人であること(身分証明書等で確認)
※市販の検査薬の結果では上記が明記されていないものが多く、県としては国・県が認めた検査機関の通知書等のみ有効としています。
※無料検査場一覧(福島県ホームページ)
福島県内では福島県民以外の方は受検できません。
無料検査の実施場所はお住まいの都道府県HPをご確認ください。
福島県ホームページ内にて無料検査場をご確認いただけます。
※なお、令和4年3月28日より、無料検査は原則、抗原定性検査による検査となります。
有効期限は、検体採取日+1日となりますので、ご注意願います。
< 無料検査場一覧 >
福島県 「来て。」割の宿泊割引概要
事業内容
福島県 「来て。」割事業とは?
新型コロナウイルス感染症の影響による観光需要の落ち込みに対応するため、福島県内に1泊以上宿泊する商品及び福島県内を主目的地とする日帰り旅行を対象に、下記のとおり割引を行う事業です。
対象となる方
日本国内在住の方が福島県内の宿泊施設に宿泊する及び福島県を主目的地とする日帰り旅行が対象となります。
・予約・購入時、また旅行当日も日本国内在住者であること
・人数制限なし、団体グループでも可
・国籍は問いません
対象となる宿泊施設
福島県内の宿泊施設※のうち、福島県「来て。」割事業に参加の申し出をした宿泊施設において割引を受けることができます。
対象宿泊施設はこちら
※旅館業法(昭和23年法律第138号)に基づき旅館業の許可を受けた者 (ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号) 第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者及び下宿営業を営む者を除く。) 又は住宅宿泊事業法(平成29年法律第65号)に基づき福島県知事に届出を行った者であり、かつ福島県内に所在する施設をいう。
対象となる旅行会社
福島県「来て。」割事業に参加の申し出をした旅行会社から申込むことができます。
対象旅行会社はこちら
福島県「来て。」割をご利用の皆様へ